我が子の取説 子育てブログ

育児を中心に日々のハプニングや出来事を記録したblogです。

育児の肩こり・腰痛を解消したい!ストレッチングボードを買ってみた

※記事に書いているストレッチングボードの効果はあくまで親友と私の意見です。
 効果を保証するものではありません。

娘の誕生日。
1歳のお誕生日行事を済ませた夜、寝る間際にそれは起こった。

イタッ、左の肩甲骨!痛っっ!!

布団の上で仰向けになった瞬間、ひどい痛みが走った。
そう、きっとこれを読んでくださっている皆さんにもお馴染みの「肩こり」。
のひどいバージョン。
強い痛みは床のものを拾おうと屈んだときや、なぜか右腕を動かしたときにも。

このときは翌日に子供を夫に預けて(単身赴任中だけど娘の誕生日で帰って来ていた)、整体に行き、電気を流しまくって応急的に痛みを取ってもらった。

そしてこの1週間後からは腰痛にも悩まされるようになった。
横向きで寝ると、明け方に痛みで目が覚めるほどの腰痛。

整体行きて~

でも、夫は単身赴任中だし子供を預けて整体なんて簡単には行けない。
しかも、日常的な肩こり・腰痛って外傷じゃないから健康保険が効かない。
肩こり治してもらったときも、20分の治療で6,000円の支払い。。
もちろん、肩こりは良くなった❗
とても親切な治療院だったし、決してぼったくられたわけではない。
けど子育て世帯には痛い出費。

セルフケアで解消しなければ・・・
そんな話をポロっと親友にしたら、

ストレッチングボードいいよ」と。

なんでも親友が通っている整体の先生からおすすめされたそう。
使ってみたら腰痛が軽減して整体に行く回数も減ったと言う。

●ストレッチングボードとは
角度をつけたボードの上に立ち、お尻や脚の裏側を伸ばす器具。
そういえば高校のとき部活の備品にあった。
あの頃は「脚の裏側伸びる~」くらいにしか思ってなかったけど、
腰痛はともかく、肩こりも解消できるのかな?

とりあえず買ってみた。


f:id:babylla:20191209230408j:image

色々販売されているなかで株式会社アサヒから発売されているものを購入。
他の製品に比べるとこれは少しお高め。
でも親友もこのメーカーのものを勧められたそう。

「整体行く回数が減れば6,000円なんてすぐ元が取れる!」

と言っていた。
確かに。

箱を開けてみると本体と取説、それから「3分間ストレッチングの紹介」なる紙が。


f:id:babylla:20191209230439j:imagef:id:babylla:20191209230450j:image
ストレッチングボードに立ってこの紙に書いてある体操をするといいみたい。
っていうか、体操しながら使うものだったの!?
高校のときは、ただボケ~っと立ってたわ。。

届いた日はとりあえずストレッチングボードの上に立ち、2~3分程度、上半身の簡単なストレッチをしてみた。
使ってる間、音が出ないのがいい。
娘が寝てる間にもできる。
(椅子に置くタイプのマッサージ器も持ってるけど、いかんせん音が気になって使えない。)

~翌日~
明け方に痛む腰痛が目が覚めないくらいの痛みになってる!!!
この時期冷えがちな足先も温かい気がする!

肩こりに効いてるかはよく分からない!

マジか。
高校のときに使ってたイメージと全然違う。
完全になめてた。
こんなに違うなら現役のときから使えばよかった。
そしたらもっと速くなったかもしれない。

しばらく続けてみよう。