我が子の取説 子育てブログ

育児を中心に日々のハプニングや出来事を記録したblogです。

簡単!スープジャーで離乳食と大人の食事を調理 ~かぶの煮物~

スープジャーで離乳食を作っている。
もっともっと楽をしたくて、ついに離乳食と大人の食事を一緒に、しかも簡単に作れないかと考えだした。
とりあえず、煮えやすいかぶを使って煮物に挑戦してみた!


f:id:babylla:20191019225549j:image

【材料】 
 小かぶ・・・1つ
 顆粒だし・・・小さじ1
 醤油・・・小さじ1
 酒・・・小さじ1
 ベビーフード和風だし(和光堂)・・・小さじ1/2

【作り方】
 ①かぶの皮を剥き、1/2を5㎜角に切る。残りはさらに半分にする


f:id:babylla:20191019153920j:image

 ②小鍋に①で切ったかぶと水を入れ火にかける


f:id:babylla:20191019153932j:image

 ③鍋を火にかけている間にスープジャーに沸騰したお湯を入れ、温める


 ④小鍋が沸騰して3分~5分経ったらスープジャーのお湯を捨て鍋のかぶをお湯ごと入れ蓋をする(お湯が多い場合はスープジャーの容量分まで捨てる)


f:id:babylla:20191019153952j:image

 ⑤2時間待つ 
  できればこの2時間の間に1人カラオケ行きたい。でも行けない。

        2時間後、大人用の大きく切ったかぶも柔らかくなる

         
f:id:babylla:20191019154151j:image

    ⑥大人用のかぶを小鍋にもどし、離乳食用のかぶを1食分取り分ける

 
f:id:babylla:20191019225642j:image 
    ⑦取り分けた離乳食用のかぶにベビーフードの和風だしとスープジャーに残った煮汁を30cc入れ混ぜる(とろみをつけてもOK!) ⇒ 離乳食かぶの煮物完成!
  残ったかぶは保存容器に入れ、冷蔵 or 冷凍でストック

 ⑧小鍋にスープジャーに残った煮汁を移しもう一度火にかける


f:id:babylla:20191019225518j:image

 ⑨顆粒だし・醤油・酒を入れ、ひと煮たちする ⇒ 大人用かぶの煮物完成!!

 

⑤までは離乳食を作るのとほぼ同じ。
味付けのひと手間があるけれどそれでも簡単!
かぶの煮汁も使うから、かぶの出汁や栄養を余すことなく食べられるのもいい。
余裕があれば大人用はお好みでネギを散らしたり、鶏挽き肉を加えとろみを付けるのも良さそう♪


*****************


離乳食も大人の食事も育児をしながら作るのは大変。
少しでも簡単にして楽したい!
これからも簡単手抜きレシピ考えよう。