娘とふたりの生活も1週間が過ぎた。
1週間長かった~~。
もう週の前半とか思い出せないわー。
ちょっと思い出してみるか。
(月曜) 単身赴任初日。旦那東京へ行く。
(火曜) 保健センターに遊びに行く。そこで娘が初めて歩いた!2歩歩いた!!
そのあと転んで流血。
(水曜)記憶がない。
(木曜)子持ち友人と子連れランチ。
(金曜)英会話。娘は保育園。
あ~、そうそう!火曜日は娘が初めて歩いた日だ!!
ホールで他のちびっ子ちゃんたちと遊んでたら、ふと一人で立っちして2歩前に進んだ。
その瞬間を見ていたお母さん方からは「すごーい!」の大合唱。
本当に一歩が小さくて、たぶん2㎝くらいしか進んでない。
でも娘が大きく成長した瞬間だった。
ちなみに、動画は録り損ねた。
そのあと、つたい歩きしながら遊んでいた娘はヌルっとコケて、おもちゃのブルドーザーに顔から突っ込んだ。
鼻を擦りむいて流血。ギャン泣き。
火曜日は旦那への報告事項がてんこ盛りな1日だった。
水曜日はーー、何してたんだろう・・・?
え?全然思い出せない。
木金はそれぞれ予定があって忙しいながらも気分転換ができた。
ただ、やっぱり疲れてくる週末に英会話やるのはヘビー。
レッスンが終わったあとドッと疲れが出た。
でも、この1週間で思いの外良かったことが一つだけあった。
それは、大人の食事の準備。
旦那がいるときは主菜・副菜・汁物作っていたけど、一人だとお味噌汁にたくさん具を入れておかず兼用にしたりできて、何種類かをキチンと作らなくてもいい。
特に娘がグズりがちな夕方、夕食準備の時間が短縮できたのは精神的にも余裕ができて楽だった。
そうは言っても完全ワンオペ家事・育児はやっぱり大変!
1日記憶ないし、娘が初めて歩いた感動すら週末には忘れそうになってる。
まだ始まったばかり。
来週も無理せず、なるべく楽しく過ごせるようにしよう。