先週、予防接種に行ってきた。
B型肝炎の3回目。
これが終われば1歳までは予防接種がない。
予防接種のときは毎回体温を計る。37.5℃以上の熱があると注射ができないからだ。
小児科の窓口に着いて、いつもどおり娘の体温を計った。
37.5℃。あら?ちょっと体温高い。
看護師さんに「風邪引いてない?食欲ある?」などと聞かれる。
娘は元気だし、離乳食もモリモリ食べている。風邪の症状もない。
とりあえず、10分開けてもう一回測ってみる。
37.6℃。変わらず。
3回目も同じくらいで4回目。
38.1℃!?
急に熱上がった!!!
急遽、診察してもらったけど思った通り異常なし。
たぶん暑さで体温が上がったのだろうとのこと。
確かに待ち合いは蒸し暑かったけど・・・
あまりに急に体温が上がったので「念のため」と頓服の解熱剤まで処方してもらった。
結局、本来の目的だった予防接種はできず家に帰った。
帰ってから、一応・・・と思って体温測ったら37.0℃。
マジかー
赤ちゃんの体温ってこんなに変わるんだね。。