2020-01-01から1年間の記事一覧
私は、子供の頃からずっとコーラが好き。 お気に入りはもちろんコ○・コーラ。 ランナーだった頃が1番コーラを堪能した時期。 30km走とかのキツイ練習や大会でハーフマラソンを走ったあとに、グビグビ飲むのが最高! 国体のハーフマラソンで入賞したあとは、…
娘がたくさんおしゃべりをするようになってきた。 それにつれて、なぜか語尾の「た」が増えてきた。 10日くらい前、 「おったった。」(訳:おっちゃった) 5日くらい前は、 「ととねたったった。」(訳:お父さん寝ちゃった) 1個多い。 今日、 「おったったっ…
8月中旬、「となりのトトロ」にハマった娘。 もうすぐ2カ月経つけど、相変わらずトトロ鑑賞が日課。 トトロとめいちゃんが大好き。 今日の散歩は途中から雨降り。 持ってきていたカッパを着せると、 「めいちゃん、めいちゃん。」 「ととろ、くる〜? とと…
娘がトトロにハマった。 洗面所で使っているタオルがトトロで、映画を見る前から娘もトトロの存在は知っていていたけれど、まだ見せてなかった。 この前「となりのトトロ」のTV放映をがあったので、録画して見せてみると ドはまり!! 毎日、「おかあさんと…
先週、娘が持っていたボールを落として 「もお~、もお~。」 と言っていた。 最初は牛のマネでもしてるのかな? と思ってたんだけど、どうも違う。 そのあとも、物を落としたり上手く拾えなかったりすると言っている。 「もお~、もお~、もお~!」 あれだ…
雨が降ったり暑かったり風が強かったりでなかなか外で遊べないこの頃。 お絵かき、ブロック、積み木、絵本、おままごと、ボール遊び・・・ いろいろやってもあーちゃんは10分くらいで飽きてしまう。 なんならEテレ見てくれてる時間が一番長い。 家の中では同…
だいぶ単語が出るようになってきた娘。 指差し確認で単語を連発する。 先日、お風呂タイムのとき脱衣所で娘と夫がこんな会話をしていた。 娘(夫の股間を指差しながら) 「ととぉ~。」(夫を「とと」と呼んでいる。) 夫 「ととじゃないよ。」 私 「!??…
今月で1歳7ヶ月になった娘。 4月下旬頃からかんしゃくを起こすようになった。 ~おままごとのとき~ フライパンに鍋の蓋をかぶせたけど閉まらない! ガシャガシャガシャーーーン!(机の上のおもちゃを叩き落とす音) ・・・そりゃね、鍋の蓋だからね、閉ま…
久しぶりの更新。 世の中がコロナ感染予防のお籠り生活をはじめて約2か月。 実は、春節の頃から夫氏と 「これ日本ヤバイよね?たぶん拡大するよね!?」 と警戒していたので、うちは割りと早めにプチお籠り生活をはじめてた。 それが、2月中旬くらい。 夫氏…
千葉の生活にも慣れてきて、精神的にも余裕が出てきた。 最近は、娘が寝たあと少しだけ『自分時間』をとるようになった。要するに「自分がしたいことをする時間」だ。 「自分時間」のルールは 「好きな飲み物を用意して」 「YouTubeで好きなアーティストのPV…
明日は桃の節句、ひな祭りだ。 と言っても私の出身地は4月3日が桃の節句なので、我が家はこの先1カ月ひな祭り期間になる。そんなわけで週末、娘のひな人形を飾った。親王飾りなので、30分もかからず。 コロナのせいで家に籠りがちでしんどかったけど、 ひ…
娘は少しものの名前が話せるようになってきた。 とと → 父ぞう → 像わんわん → 犬にゃー → 猫きりゅん → きりんぷしゃん → くまのプーさん このあたりは覚えたようす。 かか → 母 を覚えてないあたりが解せない。 この前、夜寝ているときに娘がもぞもぞ動き…
久々の更新。 「ママ友をつくる。」電車ミッションをクリアした次はこのミッションをと思っていた。 千葉に来てから、 「明日一緒に公園いかない?」 って連絡とれるようなママさんがいなかった。 まだ娘を保育園や幼稚園に預けてないこともあり、ママさんが…
なかなか更新できず、気がつけば令和2年。 お盆と年末年始って何だかんだで忙しい。 年末年始は旦那氏と私の実家巡りをしてバタバタしていた。 去年はいろいろあったなぁ。 上半期は娘と向き合うことで精一杯。 下半期、やっと少し落ち着いたかと思いきや9…